Send your message to lettertoyuko@gmail.com


Friday, January 23, 2009

お弁当づくり

優子
昨日はクリニックの日だったけど、ラッキーにも、まったく偶然に最初と最後の患者さんがキャンセルになったんだ。だから、1時間遅く出勤して、1時間早く帰ることができた。こんなの初めてだよ。なんか、患者さんまで僕に優しくなっちゃったわけ?

今日は、優子が死んでから、初めての講演だ!例によって、時間ギリギリにPPTを準備していて、寝たのが午前2時すぎ。今までの早寝の習慣が崩れたよ。で、今朝は6時に起きて、ちゅけの弁当作りだ。ちゅけは、今日が一発目の受験。どうなることやら。優子みたいにあまり心配しないで、送り出したぞ。でも、これからちゅけが高校通い出したら、毎朝、弁当作るんだよなあ。保育園時代は優子がずっと作っていて、今度は僕が作るんだ。まったく、ひとりでやらなくちゃならないじゃないか!!

今日の仕事は単発の講演だから、担当者にも誰にも優子が死んだことは伝えていないんだ。今までは、職場の人、みな知っていて、どことなく安心できたけど、今日は違う。うまくできるかなあ。「共感とは」とかいう話にもなるので、急に泣き出さなければいいのだけど。講演自体は問題ないが、感情的に自信がないよ。

6 comments:

  1. お母さん達はお弁当作りの楽な方法の情報交換やってるので、Tikiはこれから、お弁当も大変だろうなぁと思っていました。高校生の男の子はとにかく肉!(御存知ね。。。)冷凍ものも、最近は消費者のニーズに合わせて美味しくできてますよ。うまく利用してお疲れにならないようになさってください。

    ReplyDelete
  2. そうなんだ!?
    こんど、教えてくらはい。

    ReplyDelete
  3. うちもお弁当何がいい?と聞くと小学生ながら「肉弁!」or「からあげおにぎり!」と返答は決まっています。

    豚小間でもめんつゆ味で焼いてごはんの上に敷き詰めてあると大喜びです。焼き肉用のお肉だった日にはそりゃもう小躍り。

    からあげは生協などでも冷凍があるので、必要個数をチンしてからあげおにぎりに大活躍です。天むすみたいなもんですね。

    野菜の方が手間がかかるのに反応がいまいちで、最近は私も冷凍の小さいお総菜を生協カタログに見つけるとついつい発注してます。
    (保育園児の弁当はちゃんと野菜弁してます~(笑))

    ReplyDelete
  4. なるほど。お肉がキーワードなのね。
    じゃあ、いっそ、自分の分も作ろうかな。職場の同僚たちがびっくりするだろうなあ。

    ところで、生協の宅配、どうしよう?やめるべきか、続けるべきか。今でも定期的にお米が届くので、とにかく連絡しなくちゃ。

    ReplyDelete
  5. 子どもたちと同じお昼を共有するのもいいなと思いつつ、結局自分の分も作るのはホントたま~にです。ランチも貴重な情報交換の時間なのでおじさん達と定食屋さんへ行ってしまうことが多いです。

    働く主婦&主夫には定期的に玄関前まで運んでくれる個人宅配は強い味方だと思います。
    私の場合は時々発注を忘れると、日々の買い出しの量が増えてしまって泣きそうになります。

    しかし、これは冷蔵庫のあり合わせでごはんを作るのが区にならない場合です。なにせ1週間前に発注なので、その時食べたいもの(or料理本で決めたもの)を作るとなるとその時お買い物する方式の方がストレスが少ないかもです。

    この辺が利用している人としていない人の考え方の分かれ目のタイプっぽいです。

    ReplyDelete
  6. なるよど。
    あり合わせ調理は、やってますよ。
    たまに僕の方が早く帰ってくると、冷蔵庫にある食材をcookpadに入力して、出てくるレシピを参考にしながら作ったりしてたから。
    じゃあ、生協宅配はキープしてみようかな。

    ReplyDelete