Send your message to lettertoyuko@gmail.com


Friday, February 24, 2012

原風景再訪

優子とも話したりしてたんですよ。
でも、子どもは伸びる力を持ってると思います。
あの多感な祐麻がここまでやってこれたのも〇〇さんがいてくれたおかげです。

このメールを送った後、おかしくなっちゃったんだよね。
そのことが頭から離れない。
おかしくなったわけじゃない。平常心が失われたのかな。
優子のことを思い出したから?
今さらそんな単純な話ではない。それだけじゃないだろう。

人は原風景を持っている。それが自分の起源。そこから自分が派生してきた。
そこと現在が繋がっている。そりゃそうだろ、大いに影響しているはずさ。
自分がだれと繋がっているか。
どう繋がっているか。
それは安心できる、信頼できる関係か。原体験のつながりが安全だと、その基盤から出てくるその後の繋がりも、その相似形となっていく。それの繰り返しなんだよね。
安全に、受け入れてくれる他者。それによって人は生きている。
それがちぎれたら、それを取り戻そうとする。
母親という最も重要な他者(自分の生命の由来)を失った子どもに対する不安。
それを補ってくれる人がいる安心感が、父親としての不安を解放してくれる。

期せずして原風景を訪ねちゃったんだ。
後でメールしても良かったんだけど、返事しておかなくちゃ一日が始まらないと感じて、朝一番に片づけてしまった。
優子とふたりで子どもたちを育てた原体験。そこに埋め込まれた保育園仲間の記憶。

過去を変えることはできない。体験の上に記憶を上塗りするしかない。
安全を確保した現在から、過去の辛かった記憶を再訪し、新たなversionの意味づけを上塗りしていく。
覆い隠すわけじゃない。下地があってこそ、上塗りが映えるんだ。漆みたいに何度も塗りなおしていく。

「心の痛みに向き合う勇気」
すごい言葉ですね!!
なかなか向き合うまでが大変かと思いました。

そうですよ。私は仕事柄慣れていても、ひとりではできない。それを見守る他者が必要です。
保育園仲間の縁で呼ばれた保護者向け講演会でも、つい自分の体験をしゃべっちゃうんですよ。
もちろんみなさんが参考してくれれば嬉しいのですけど。

No comments:

Post a Comment