Send your message to lettertoyuko@gmail.com


Saturday, November 22, 2025

空白の10年間

5回目の結婚記念日、おめでとう!
何年目か由美覚えてる?
由美が初めて広尾に来たのがちょうど10年前(2015年10月)
下のカフェで告白しちゃったのが9年前(2016年9月)
高尾山ハイクで由美が受け入れてくれたのが7年前(2018年10月)
中之条町役場に結婚を届けたのが5年前(2020年11月22日)だよ。
長いようにも感じるし、あっという間にも感じるし。

俺にしてみれば、
30歳で優子と結婚し、子ども達3人を産み育て、
52歳で優子を失い、
59歳で由美と初めて出会い

63歳で由美と再婚したんだ。
優子を失い、由美を得るまでの約10年が俺にとっての空白期間だったな。
空白ってのが適当な言葉かどうかわからないけど。
その前の50年間は普通に幸せだった。ってか、幸せだってことを感じることもなかった。空気みたいに。
空白の10年間も別に何か病気になったり生活に困ったりしたわけじゃないよ。シングルファーザーとして普通に子ども達を育て、仕事もちゃんとやっていた。
でも決定的な何かが欠けていた。それが今となっては愛着という言葉を振り当てることにしたけど。
子ども達や老親に対する愛着は普通にあったし、それがあったから、そんなにひどく狂うことはなかった。でも何かが欠けていた。それでやっぱ何か狂っていたし、理性がちゃんと働いていなかった。学歴を詐称したり、部下と不倫したり、元カノにストーカーして殺しちゃったり、理屈じゃちゃんとわかってるはずなのに行動を制御できないバカな奴らの気持ちがよくわかるよ。感性を理性でコントロールできなくなちゃうのね。俺もそうだったから。
由美との愛着を取り戻してからは、またフツーに幸せな生活を取り戻せたから、空白期間を客観的に振り返ることができるんだ。いやぁ、あの頃は辛かったっスよ。一見外からはそう見えなかったと思うけど、内心は狂ってたからね。
愛着を失うってことは、こんなにも人を狂わせるんだって、俺の経験をそうまとめて、それを元に今、英語の論文を書いてるからね。査読の最終段階に来て、これを学会誌に載せてくれるんだろうかね。その次は、本を執筆しなくちゃ。まあ、そう考えると俺も頑張ってるな、辛かった空白体験を有効利用してるから。
なんせ、あと2年で古稀だからね。

なんだかんだ言いながら、このブログも毎年1−2回は書いてるのね。よく続いてるね。

No comments:

Post a Comment